こんにちは、看護師の小菅です!

 

遅くなりましたが、今回は2019年最初のパピークラス卒業生をご紹介したいと思います!

☆ちびちゃん(チワワ)☆

ちび3

 

 

 

 

 

 

はじめは緊張してしまい、お母さんからなかなか離れなかったちびちゃんですが回を重ねるごとに少しずつ自分から歩き出して、匂いを嗅いだりまわりを見たりしていました。

パピークラス全6回のうち5回目と最終回では、楽しそうに歩き回るちびちゃんを見ることも出来ました!

そんなちびちゃんにはこちらの卒業テストを行っていただきました!

・診察台

ちび6

 

 

ちび7

 

 

 

 

 

 

診察台に乗ると緊張してしまい、すぐにお母さんのところに戻ってしまっていたちびちゃん。

フードもなかなかのどを通らず、色々と変えてみたり、あげ方を変えてみたり(私の手からではなくお母さんの手から、お母さんに抱っこされた状態であげてみる等)、色々試しているうちに、やわらかいもの・お家から持ってきてもらった好きなおやつなら食べてくれました!

最初のうちは私の手から食べられなかったのですが、回を重ねるごとに食べてくれるようになりました!

写真のテストのときは、やわらかいものをお母さんに抱っこしてもらっている状態でなら食べることが出来、その後『食べれるかも…!』となったちびちゃんは自分から台に手をかけ食べてくれました!!

 

診察台で行う注射や採血などの処置はわんちゃんからしたら嫌だったり、怖いものなんです。(中にはルンルンで来てくれてへっちゃらだよ~!という子もいます。人でも、採血が怖い…という方もいれば、全然怖くなくてむしろじっと見てしまう!という方もいますよね。それと同じだと想像していただければ!)

わんちゃんにとって嫌なことが多いこの診察室で、診療中や終わった後にご褒美をあげるかあげないかで、わんちゃんの診察室に対するイメージは変わってきます。

ちょっと嫌なことがあったけど良いものもらえた!なんだかラッキーだったな!と楽しい気分で診察室を出れたらいいなと思っています。

パピークラスでは、まずはご褒美(フード)を食べられるかの確認、それを食べながらスタッフにさわられる練習(その子の様子を見て実際の処置を想定してさわったり…)をしております!

これから数十年わんちゃんが病院に入る時、診察室に入る時のストレスが少しでも減ってくれれば嬉しいです♬

 

・おすわり、ふせ

ちび9

 

 

 

 

 

 

ちびちゃんにはもうひとつこちらを行っていただきました!

しっかり手の誘導にもついていってくれて、惜しい場面もいくつかありましたが、環境がお家と違うこともあり、上手くいかず今回は断念。

パピークラスではいつもと違う場所で、他のわんちゃんや飼い主さんがいて、緊張などから上手くできないという子も珍しくはないのです。

お話を聞いていると、お家では出来ているとのことでしたので合格とさせていただきました!

 

 

☆プチちゃん(チワワ)☆

プチ5

 

 

 

 

 

 

 

はじめは少し警戒気味でしたが、少しずつプチちゃんのペースでスタッフやちびちゃんに近付いていき、次第に病院内を匂いながら歩き回ったりと、しっかり動けるようになっていきました!

プチちゃんはクラス中に歯みがきの練習を行ったのですが、お母さんもプチちゃんもとても上手でどんどん上達していったことが印象的です。

卒業テストでも行ってくれたので後程写真と共にお話ししますね!

まずはこちらです!

・体をさわる

プチ8

 

 

プチ7

 

 

 

 

 

 

ばんざいしてお腹をさわったり、お顔まわりをさわったりと、全体的によく触れていました!

お家でも行ってくれていたのか、プチちゃんも慣れた様子でしたよ♪

私は2枚目の耳元をさわられているプチちゃんの表情がとても気持ちよさそうで好きな1枚です(*´ω`)

 

・歯みがきの練習

プチ10

 

 

プチ9

 

 

 

 

 

 

お口まわりをやさしく→少ししっかり目にむにむにっとさわる→唇をめくってみる→指で歯や歯肉をさわる……というように進んでいくのですが、プチちゃんは唇をめくる・歯をさわるところまで進めました!

どの練習にも言える事なのですが、次のステップに進んで上手くいかなければ一個前のステップに戻る・ステップを刻むといったように少しずつその子の様子を見ながら合わせて進んでいきます。

プチちゃんは唇をめくるという事が苦手だったのですが、いきなり長い時間めくり続けるのではなく、少しめくってご褒美というように行い、少しずつ時間を伸ばすことでしっかりめくることが出来るようになりました!

 

今年も二人と同じく頑張って学んでいる子たちがたくさんいるので、またご紹介したいと思います♬